fc2ブログ
ホーム   »  Java  »  JRuby 1.6.4 インストール

JRuby 1.6.4 インストール

JRuby 1.6 は Java で実装された Ruby 1.8.7 / 1.9.2 互換のプラットフォーム、つまり Java VM 上で Ruby を動かすためのツールと Java ライブラリです。今回は JRuby 1.6.4 のインストールについて。

OSWindows XP
RubyJRuby 1.6.4 (ruby-1.9.2-p136)
JavaOracle JDK 1.6.0u26
  1. jruby.orgGET STARTED ページにある [↓Download JRuby] をクリックします。

  2. JRuby Downloads から Windows (32bit/64bit), Mac OS X など自分の環境に適切なインストーラーをダウンロードします。

  3. ダウンロードしたインストーラーを起動します。

  4. インストール先のディレクトリを指定します。C:\Program Files のような空白を含むディレクトリの下にインストールするとうまく動かないかも (曖昧な記憶)。

  5. NEXT ボタンを押すとアーカイブが展開されます。

  6. 最後に PATH 環境変数を自動的に設定してくれます。Configure Path for me にチェックが付いていることを確認して NEXT を押します。

  7. セットアップウィザードが終了します。

  8. コマンドプロンプトを起動し JRuby コマンドが実行できることを確認します。

    Microsoft Windows XP [Version 5.1.2600]
    (C) Copyright 1985-2001 Microsoft Corp.
    
    C:\Documents and Settings\torao> jruby -v
    jruby 1.6.4 (ruby-1.8.7-p330) (2011-08-23 17ea768) (Java HotSpot(TM) Client VM 1.6.0_26) [Windows XP-x86-java]
    
    C:\Documents and Settings\torao> jruby -v --1.9
    jruby 1.6.4 (ruby-1.9.2-p136) (2011-08-23 17ea768) (Java HotSpot(TM) Client VM 1.6.0_26) [Windows XP-x86-java]
    

上記は Windows 環境でインストーラーを使用した場合です。Getting Started を読んだ限りではその他の環境でも単にアーカイブを解凍してパスを通せば実行可能かと思います。また rvm が利用できるなら rvm からも可能です。

Rails 3.0.10 インストール へ続きます。

コメント
トラックバック
トラックバック URL
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
Profile
Takami Torao
Takami Torao
C/C++ 使いだった 1996年、運命の Java と出会い現在に至る。のらアーキテクト。
Yah, this is image so I don't wanna eat spam, sorry!
Search

Google
MOYO Laboratory
Web

カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
RSSフィード
リンク